7種類の質問(Yes/Noで尋ねる質問)

質問の種類は、7種類に分類できます。
質問のレパートリーが、多ければ多いほど会話の発展性が広がります。
それぞれの特徴とどんな場面で使うと効果的かを解説しましょう。
* Yes/Noで尋ねる質問
我々の使う質問には、大きく分けると二通りの質問があります。
一つは、「オープンクエスチョン」で相手の自由回答を促す問いかけ方。「あれはどうなっているの?」「いつ終わりそう?」など、「5W1H」で問いかける質問です。
一方、ここで紹介する「Yes/Noで答えさせる質問」は、クローズドクエスチョンの典型です。
「例の案件、もう終わりましたか?」など「〜か?」で終わるのが特徴です。
事実関係を確認したいときや、部下の意思を明らかにしたいときに使うと効果的です。
その業務が、終わったのかどうか明確化することができます。
あまり使ってしまうと「詰問」になってしまうので注意しましょう。
出典:グループコーチング入門 本間正人 日経文庫より